令和7年4\12(土)

Iriomote Music Festival'25 開催決定 ! !

インフォメーション

出店者 飲食出店紹介

出店紹介 #9

ハペ

@nandemo___arisa

石垣島で氣の巡りを整えるメニュー
自宅サロンでしています

みなさまと自然からのゆたかさを分かち合うため島内、離島出張、出店も行っています 

大自然西表島で自然とつながる
ハペセレモニー

ハペは非常に神聖なシャーマニズムの儀式(セレモニー)
主にブラジルとペルー、南アメリカの先住民族によって瞑想ハーブとも言われる植物の葉や種を灰(パウダー状)にしてパイプで鼻から吹き入れる南米アマゾンの先住民族が
植物治療、儀式で使用しています

『生と死のセレモニー』とも言われています
ハペは、すべてのチャクラを再調整し開き肉体的、感情的、精神的なレベルでの健康をサポートをしてくれます

第三の目を開き松果体を本来の状態に導き
超活性化させてくれます

日本一早い音楽祭
最高のリズムの中で松果体強制超活性ハペで
ゾーンに入るお手伝いができれば嬉しいです

よろしくお願いします♡

◆日常にハペを取り入れたい方のための
セルフハペの方法20~30分
1名2000円

◆ハペセレモニー30分(時間は個人差あり)
1名2500円

グループハペで1人500円割引

ハペ、クリペ(専用アイテム)小売もします
使い方、時間予約、問い合わせは
お気軽にDMお願いします☻

たくさんのご縁に感謝いたします
よろしくお願いします

飲食出店紹介 #9

【uki uki ice】
@ukiuki_ice

おはようございます🌞
紹介ありがとうございます😊
よろしくお願いします。

大原で不定期営業してる
かき氷と駄菓子のキッチンカーです。

当日は沖縄風ぜんざいかき氷🍧
カラフル蜜かき氷🍧で出店します。
よろしくお願いします。

飲食出店紹介 #8

【みなとのやおや】
@minatonoyaoya.iriomote

大原港内
青果や無添加加工品、島の素材を使ったナチュラルな土産物などを販売しております。

今回は、島食材などを使って多国籍で楽しいフードを持ってイベントに参加します♪
よろしくお願いします🌴

飲食出店紹介 #7

【coffee etomoiri】
@coffee_etomoiri

西表島の上原港から歩いて5分のスペシャルティコーヒーショップです。西表島に来た人々には少しでも良い思い出を憶えてもらえるように、島の人々には少しでも憩いの場になるように営業しています。
今回のIMFではコーヒーとナチュラルワインを提供する予定です。
どうぞよろしくお願いします!

出店紹介 #8

WORM
@wormtokyo @wormosaka

2013年設立。

“スニーカーを売ってくれるお客様も幸せ。
スニーカーを買ってくれるお客様も幸せ。
スニーカーを買って売るWORMも幸せ。”
をコンセプトに東京と大阪で日々スニーカーゲーム開催中!

スニーカーの2ndマーケットが昨今ほど活発じゃなかった30年前より、世界中のスニーカー馬鹿(尊敬の念を込めて!)から、 スニーカー天国と言われている我が母国、日本で仕入れた極上のスニーカーを世界中のスニーカー馬鹿(もちろん、尊敬の念を込めて!)にお届けするというスニーカー馬鹿によるスニーカー馬鹿のためのスニーカーショップです。

出店紹介 #7

yunoson
@yunoson_1116

自然が産み出したアートをあなたの手元に。アップサイクルされたシーグラスのやさしい輝きを閉じ込めた、世界にひとつだけのお気に入りを是非✨

超話題!の耳ツボジュエリー
西表島でもついに体験できるようになりました!!
耳元に輝くジュエリーで、心とカラダに癒しを。おしゃれを楽しみながら、心地よいケアを体験しませんか?👂🏽💎

飲食出店紹介 #6

【ワタブンブン】
@watabunbun_iriomote

✴出店メニュー:島豚のブリトー

オレガノやスパイスなどを混ぜ込んだ島豚をメインとし、野菜やチーズ、決め手となる自家製コブソースなどをトルティーヤでくるっと。焼けた小麦の香ばしいトルティーヤに包まれることで、一口噛みしめるたびにウマ味が…。

大人から子どもまで愉しめる1品です。焼き立てアツアツでお召し上がりください。

[食堂ワタブンブン]
西表島・豊原集落にある食堂。定番の「石垣牛・すじ煮定食」をはじめ、お肉類、魚介類、ヴィーガン料理などを提供している。またイベントやお祝いでの「オードブル」などの予約も受け付け、NG食材の対応はもちろんのこと、ユーザーのリクエストに応えている。

毎朝メニューはお知らせ!

◉営業時間:11:30 – 14:30(L.O 14:00)
◉定休日:日曜・月曜
◉席数:18
◉予約/問合せ:050-6883-3396

沖縄県八重山郡竹富町南風見508-9
大原港から車で5分
豊原バス停から徒歩2分

飲食出店紹介 #5  
【ラフラガーデン】
@lalalahu_la
上原にあるラフラガーデンです。
ハンバーガーを中心に、イベントにご来場の皆様に喜んで頂けるラインナップをご用意します。

一緒に楽しみましょう‼️

出店紹介 #6

Love Chemi
@lovechemi4649

イベント出店のお知らせ🎨✨

可愛くてちょっぴりドキドキなボディペイントはいかがですか?💖

「LoveChemistry」 がイベントに出店します!
私たち2人のペイントアーティストが、あなたのお肌にちいさな魔法をかけます🎀

💗 サイズ:タバコサイズからハガキサイズ程度のボディペイント
💗 デザイン:お品書きを用意いたします
💗 施術時間:10分から20分程度(デザインによります)

友達とおそろいで、イベントの思い出に、おしゃれのワンポイントに…✨
ぜひ遊びに来てくださいね!

みなさまにお会いできるのを楽しみにしています💖

出店紹介 #5
K&D MARKET.
@k_and_d_market
K&D MARKET.です!
愛知県は名古屋で営む真鍮専門店です。
真鍮という金属を使い、アクセサリーや雑貨、結婚、出産、マイホームなど人生の節目に思い出となるものをお届けしております。
西表の皆様に喜んでいただけるモノをたくさんお持ちしますのでどうぞよろしくお願いします!!

飲食出店紹介 #4
【島イタリアンen】
@shimaitarian.en
*10周年を迎える島イタリアンen
IMFでは
当店人気のサングリアとパンと焼き菓子をご用意しております

飲食出店紹介 #3

【上原青年会】
@uibarunu_syeinenkuwai

皆さ〜ん!こんにちわ〜🌞
毎年、4月のイベントといえば
🌴💃IMF💃🌴」と気合いを入れてる
上原地区青年会です💪💪💪

今年もバザー出店に
ご協力させていただきます🍖

メニューは青年会定番の
炭火焼き鳥とポテトフライや

もしかしたら枠でジューシー🍙

また今年は新しく○○汁も計画中です😎❤️‍🔥❤️‍🔥本番をぜひお楽しみに〜🙈🌴

皆で2025IMF盛り上がりましょ〜⤴⤴⤴

出店紹介 #4

ほっこり堂
西川麻衣です。

足つぼ整体師歴10年
出張整体師です!

元BMX女子日本チャンピオン
アマチュア世界2位
大の旅好き、海好き

世界一周の旅や日本各地を周るも
西表島の海に魅力され
9年間通い詰める
通いすぎて島に住んでると
間違えられることもある

とにかく晴れ女

西表滞在中は朝から日暮れまで
海で泳いで過ごす体力オバケ
どんなに天気が悪くても毎日海に向かうため
子供からは海に住んでると思われている

足つぼ整体以外にも
心理学、脳科学、波動、霊障、食事
多岐に渡る分野を総合して
体と心をケアする健康オタク

岡山の自宅兼サロンには
個人が持つにはマニアックな健康機材が
多数並ぶ、不思議空間である

水、塩、サプリ、靴等、健康をサポートする
一流グッズの紹介もおまかせあれ

西表に通って9年目!
去年からちょこっと
お話し会や出張ケアや足裏診断
お志事させていただいてます\(^o^)/

今回のIMFでの出店では

足裏診断

気功調整

目のセラピー

人生の変わる靴に魔法のソックス

健康グッズもいろいろ持って行くので
のぞいてみてください(^ ^)♪♪

出店紹介 #3

スガグリーンウッドワーク

グリーンウッドワーク 
切ったばかりの生の木を削ります
森の中で手道具だけで行うクラフト
スプーン作り 2時間 1500円 (桑の木使う予定)

飲食出店紹介 #2

【百香果】
@momokakasia

百香果(ももかか)です🌝
アジアを軸に、包子や混ぜ麺を提供させていただいてます。

今年はアジアな軽食がテーマ◯
タイティー(練乳ミルクティー🇹🇭)もお出しする予定です。
詳細はこちらでお知らせしますので
@momokakasia
今年もどうぞよろしくお願いします〜🕊️

飲食出店紹介 #1

【一隼】
@ichitaka_iriomote
窯焼きのピザがイチ押しのレストラン 一隼です🍕
農園の直営店でもある当店では、生搾りのパイナップルサワーをその場で絞って召し上がって頂くので、パインそのもののお味を楽しんで頂けます🍍
もうすぐカフェもできます!美味しいお菓子とコーヒーでゆっくり時間を過ごしに来てくださいね☕️

出店者紹介 #2

かおり庵
@okyukaorian

石垣島で鍼灸院をしてます。
かおり庵の安田香織です。
鍼灸を気軽に受けてもらえる様に離島出張やマルシェに参加してます。

出店内容
おまかせコース(整体、鍼灸)
1000円〜
美容鍼
1000円〜
小児鍼(赤ちゃんから出来ます)
500円〜
子供整体
500円〜

出店者紹介 #1
handmade & select accessory harucoly
@harucoly
“大人可愛い”をコンセプトにしたショップです。
汗や水に強いステンレス素材のものや、個性的なハンドメイドアクセサリーも。
あなたのお気に入りのひとつを見つけてください。
harucolyのアクセサリーをつけた日が素敵な1日になりますように。
親子で楽しめるワークショップも開催予定です。
ぜひご参加くださいませ。

出演アーティスト第4弾

出演アーティスト紹介 #21

KID’s DJ

子供達のダンスタイムをIMFに☆
との想いから、2024からスタートしたKID’s DJ プロジェクト。
このプロジェクトはIMF創成期よりDJとしてIMFをサポートしてくれている、島人DJ SINICHIROとRapper Ryuseiの協力によりスタート。
’24のプレーは子供達、保護者の皆さんより好評を得た。
子供達が西表島の大自然の中で大好きな曲に合わせて自由に踊る光景は正にHeaven!
その想いは常に子供達と接している保育所の先生方に託され今年は保育所の先生によるDJとSpecialなDancer達で会場の子供達をRockする☆
KID’s DJタイムは11:15〜の予定です🙌
集まれ!島の子供達!

出演アーティスト紹介 #20
ヤイマカン
(Perform African rhythm)
八重山で響くアフリカン。
素手で音出す太鼓のリズムは 昔からお祝い事やお祈りに捧げられてきました。
ジェンベの他に筒状の太鼓に張られた皮は、牛やヤギと八重山にもとても縁ある生命たち。
だからか、奏でられるリズムはenergyをたっぷり含んで軽やかに届き心躍らせます。
生きる力をリズムで体感
参加するすべての人に特別なエネルギーを◯
今年も西表島の豊かさ全てへ感謝を込め叩きます!踊りましょう!

出演アーティスト紹介 #19

島太鼓(エイサー)

上原地区青年会のメンバーを中心に活動するエイサー団体、島太鼓(しまでーく)です!
新メンバーも増え、活気ある踊りにご期待ください!!

出演アーティスト紹介 #18

高市弥生(ヨガ)

ヨーガカンチャナ主催
ヨーガを通して身體と心、意識を調えながらいのち輝やく生き方をご一緒に実践体感していきたいと思っています。
2009年より西表島西部で地元の方向けヨーガクラスを週一で続けています。
ほかご依頼があれば出張プライベートクラスや呼吸法に特化したワークショップなどやっております。

IMFでは2023よりYogaTimeを先導し、2024からは石垣島のドラムとコラのインストユニット、ドラコラムとYogaのセッションで西表島の大自然とYoga、音楽を融合しオーディエンスを心地良いYogaの世界へ導いている。2025も心地良い音楽とYogaでのIMF開幕をおたのしみに🧘

出演アーティスト紹介 #17

ドラコラム

石垣島を拠点にしたコラ DAIとドラム GANKEのインストユニット。その時々で様々なアーティストとコラボしながら垣根を超えて自由に音楽を楽しんでいる。
昨年のIMFからオープニングからヨガとのコラボレーションでIMFのスタートを彩っている。
西表島の大自然とドラコラムサウンドそしてヨガの融合をおたのしみください。

出演アーティスト紹介 #16

TOYふぁーまーず

西表島産のケイと島嫁3児の母ちゃんミキ、2人のふぁーまー(農家、子孫)による三線&ギターユニット。
2024年12月結成。生まれたての子やぎ。
島の伝統芸能に携った経験は宝物。
オジーオバー子どもたち、生きもたちの笑顔が元気の源。
愛して止まない八重山民謡と西表島に全リスペクトを込めてハイヤイヤササ一緒に歌おう〜!!

出演アーティスト紹介 #15

NOBBY (Dance)

ダンサー、プロデューサー、アートディレクター。
ストリートダンスの世界大会「JUSTE DEBOUT FINAL IN PARIS」での優勝や和歌山県文化奨励賞の受賞など、国内外で高い評価を受ける一方、革新的なダンス教育の場「HOMIES」を2010年から2022年まで運営。新たな世代を牽引する多くの才能を輩出し、その影響は全国へ広がっている。
世界的DJ・プロデューサーであった故 矢部 直(United Future Organization)と、音楽とダンスの新たな地平を切り拓いてきた。2024年には矢部直、写真家・アーティスト 赤木楠平と共に九段ハウスで3人によるアートショー「LIGHT&MUSIC」を発表。矢部と共に音楽と光と影を用いた映像と影絵のインスタレーションを制作し、多層的な表現の可能性を提示した。
さらに、DJとダンスの境界を超えるエクスペリメントダンスパーティー“ALL MUST DANCE”をプロデュース。“ALL MUST DANCE”という言葉の本質を探るべく、写真家・赤木楠平とヨーロッパ各国を巡る旅に出発。ポーランドの首都ワルシュアでは、国際的な写真家集団「CZUŁOŚĆ」のメンバーとコラボレーションし、「ALL MUST DANCE WITH CZUŁOŚĆ」を開催した。このイベントでは、ダンスと写真、音楽が融合する新たな表現の形が提示され、国際的な注目を集めた。

心を躍らせる。音と人を繋ぐ。そして呼吸するように踊る。
NOBBYのダンスは、身体と言葉を越えて、音楽と人々を結びつける。彼の表現の根底には、リズムが生み出す一瞬の奇跡が存在する。それは、誰もが自然と踊り出し、世界そのものとつながる感覚を呼び覚ます。

出演アーティスト第3弾

出演アーティスト #14
リノレオ(フラダンス)
私たちリノレオはオアフ島のクムフラOlana aiを師に古代からのハワイアンの文化やフラを真摯に楽しく学んでいます
仲間も大募集してます
お気軽にお声掛けください☆

出演アーティスト #13
OHTAA (BLUE CAFE/ CHAMPLEJAMAICA)
大田民芸・BLUE CAFE 代表。
毎月第三土曜にグランドスラムで開催される
CHAMPLEJAMAICAの仕掛人。
JAZZ、 SOUL、R&B、SKA、REGGAEなど
ジャンルレスに「気持ちの良い音楽」を鳴らし続け
15年目突入中。

出演アーティスト #12

SINICHIRO (GRAND SLAM)

西表島にルーツを持つ島人DJ
IMF創成期よりDJとしてイベントを支えてきた1人
IMF‘25では転換の隙間を音楽で彩ってくれる。

出演アーティスト #11 

Tamashiro’not tina’Yuuki

「服とレコード サントラ」店主。
2002年那覇市にてバンドと並行して
DJ活動開始。
火の玉ホールや熱血社交場での
Resident DJを経て地元に戻り「CHAMPLEJAMAICA」に加入。
最近では原宿にあるスニーカーショップWORM TOKYOとのコラボイベント「TheNoDoubters」で
東京・石垣島で活動中。
ALL TYPE OF GOOD MUSIC INCLUDES ROCKSTADY SKA REGGAE JAZZ SOUL JAPANESE

https://www.instagram.com/santora_ishigakijima/

出演アーティスト第2弾

出演アーティスト #10

J△Me’$ (ジェミーズ)

石垣島にあるBeダンススタジオの選抜チーム「J△Me‘$」。
小学生1人、中学生2人の3人で2024年から活動しています。
昨年秋に行われた先島ダンスリーグというコンテストでは、予選1位、決勝2位という結果を残すことができました。

みんなそれぞれ個性のあるダンスで観客を魅了し、キレのあるダンスでジェミーズにしか出せない雰囲気を生み出します。
ジェミーズらしいかっこいいダンスショーをぜひお楽しみください!

出演アーティスト #9

gaku a.k.a.raythought

JSMS。これまでに1st Album 「raythought」をリリース。その後は気心知れた仲間の作品へ参加しながら、現在に至る。また、20周年を迎えたジャジースポートミュージックショップトーキョーを運営しつつ、裏方として多くのアーティストの作品&黒盤リリースに携わっている。自分のルーツを大事にしつつ、好きな音楽を自由にPLAY。最近のDJスタイル。

https://www.instagram.com/gaku74/

出演アーティスト #8

平田なぎさ

石垣島出身

母親が琉球舞踊の師匠で三歳から舞台に立つ。

祖母、母に継いで舞踊の道を歩むつもりが15年前にホテルライブをきっかけにシンガーに目覚めオリジナル曲「カメレオン」は幼少期時代をモチーフに

作詞作曲しました。

普段は石垣市大川で「なぎさにまつわるエトセトラ」ニュースナック経営しています。

出演アーティスト #7

Saki 

福岡県出身

2006年、ダンスボーカルユニット「RSP」としてSONYよりメジャーデビュー。

2007年、ミュージックステーション出演。同年、2ndシングル「lifetime respect 一女編一」で、ベストヒット歌謡祭2007、日本有線大賞にて最優秀新人賞を受賞。

2008年、2度目のミュージックステーション出

2013年にグループ解散後、jazz ボーカルの活動と共にボーカル講師のキャリアをスタート。

2019年ソロ第一弾の配信限定シングル「旅せよ乙女」をリリース。

2021年より、昨今のコロナの影響により 2017年よりスタートさせた<ボイササイズ(現ボイスフィットネス)>の普及活動を余儀なくされ、ライブ配信アプリ「Pococha」にてライブ配信活動を開始。

2021年12月18日、ミニアルバム「Hourglass 」を発売。

ジャズボーカル、ボーカル講師と並行し、ソロアーティストとして活動の場を広げている。

https:///it.link/admin/creator

リリース楽曲、SNS情報リンク♪

出演アーティスト #6

DJ FENCER

DJ/トラックメイカー。ヒップホップをルーツに持ちながら、ハウスミュージックにスクラッチを取り入れた唯一無二のプレイスタイルを確立し、全国各地のフェスやパーティーに参加。

Soonyとのプロデュースユニッド”Suburban”としてもプロデュース、リミックス作品をリリース。Shing02をフィーチャリングした「栞」はアナログレコード市場空前のヒットを飛ばし話題となる。その他、audio-technicaやNSKなど企業CMソングも多数手がける。2012年ソロ名義初となる 1st Album「RipCurrent」を Media Factoryよりリリース。

2015年、宇宙をテーマにしたディスコユニッド”616”として1stアルバム「ZERO」をリリース。現在、シスト主催の「NeghiborFood」にレギュラー出演する傍ら、2nd ソロアルバムを制作中。2019年よりSoundcloudにて、メロウでチルな日本語ラップを中心としたDJ MIX

「NeghiborFood」、ハウスミュージックを中心とした「HOUSKRATCH」の2タイトルをシリーズ化、スタートさせる。

Instagram: www.instagram.com/fencer616/

SoundColud : https://soundcloud.com/difencer

出演アーティスト #5

キリハレバレ

歌声の波動はその空間と調和し人々の心へ届く。。

ナチュラルな柔らかな中にソウルフルなボイス。

これまで4枚のアルバムと1枚のカバーアルバムリリース。

10カ国以上を1歳の息子と旅して実体験したいろんな出来事と成長を作詞作曲した

アルバム「One Trip One Song」ではカンボジアの孤児と歌った声や、旅先国の言葉を収録。

ap bank fesはじめ全国各地フェスやイベントでライブ活動している。

メジャーアーティストのコーラスワークやCMなど楽曲提供、

ウクレレワークショップも開催しながら活動中。

数年前から毎年やらせてもらっている石垣島でライブからのご縁で今回IMF初出演楽しみです!

web:http://www.kirihalebale.com

YouTube:https://youtu.be/Ki1p7D418Cl?si=c42ZD8qunFkc98gn

Instagram:「キリハレバレ」

出演アーティスト 第1弾

出演アーティスト #4

ヤマザキヤマト

歌う民族打楽器& HANDPANアーティスト

美しく癒しの音色を放つHANGやHANDPAN。

体揺らすリズムを生み出すアフリカやブラジルの民族打楽器を奏でながら優しく伸びやかに歌う。

心に響く歌詞そしてユニークなパフォーマンス。聴く人みな笑顔の時間に。

2001年より全国を巡る演奏活動を開始。

2004年金属製UFO型音階打器”HANG”との出逢い以降、奏でる音と歌声はヒーリング性を深めていく。

2024年夏6枚目のアルバム “From the

Midnight Room”をリリース!

www.yamazakiyamato.com

出演アーティスト #3

東里梨生(あいざとりお)

沖縄県石垣島出身

2003年二人組ユニットやなわらば一のAg.Voとしてデビュー。

クレヨンしんちゃんのエンディングテーマ

「ありの歌」や

ケツメイシRYOJIプロデュースによる

「いちごいちえ」「拝啓〇〇さん」等で注目を浴び

様々な音楽番組に出演し全国各地で精力的に活動。

2020年やなわらば一解散後は二人の子育てをしながら

ママシンガーソングライターとして活動中!

8月にソロ初となる両面シングルCD

『ブーゲンビリアの道/美ら星の歌』をリリース!

出演アーティスト #2

アパピアポン

IMF (Iriomote Music Festival)をきっかけに、東京と石垣島のメンバーで結成されたアパピアポン。バンド名の由来は石垣島の方言でナナフシ(七節)から名付けられた。その名の通り、気がつけばたくさんのメンバーが参加することになった。メンバーはNachu aka ナツ・サマー(ボーカル). Gaku from Jazzy Sport (MC), Dai

aka 村上大輔(サックス)、DD aka 今村大道(べース). Yuuki aka Tamashiro “not tina” Yuuki(ドラム)、Kanam aka 金村章次(キーボード)、CMT aka クニモンド瀧口(ギター)の7人編成。

レゲエのリズムに合わせて、南国に心地よく響<ダブワイズをぜひ体感してほしい。

IMF’25 出演アーティスト紹介#1

古美にてぃ〜ず

八重山発の地域密着型バンド

reggaeを軸に自然の声に耳を傾けて島暮らしから生まれるアイタルメッセージを発

言!

2024年から祭りをはじめ都会から田舎まで旅をしてgrooveは更に磨かれてゆく。

心に響き揺れるIsland soundは人と人、古き美しさを感じさせてくれる古美にてぃ〜

ず!